鳥取県民文化財団情報誌 アルテ
2007年5月
アルテとはスペイン語で「芸術・美術・技巧」などの意味で、英語では「アート」。アルテでは、県民文化会館をはじめ鳥取県内の文化施設のイベント情報を紹介しています。

『春季全国高等学校演劇研究大会』に行ってきました!
『春季全国高等学校演劇研究大会』とは

 全国高等学校演劇協議会が主催し、文化庁の後援で行われる高校演劇の全国大会です。2005年から2年間、『春季高校演劇フェスティバル』として試行された大会が、正式に名称も変え継続される事になりました。記念すべき第1回大会に、鳥取県立米子高等学校が中国地区代表として出場しました。他に、北海道地区〜九州地区までの代表校8校が参加しました。


劇団四季自由劇場の外観(残念ながら建物内は撮影禁止です)大会会場『劇団四季自由劇場』の様子


JR浜松町駅から10分ほど海方面に歩くと、壁面に大きなライオンの顔を発見できます。そこが、数々のミュージカルを上演し続ける劇団四季の〈春〉劇場です。そしてその隣にあるのが今回訪れた、自由劇場です。細長いアプローチを通りぬけロビーに入ると、そこはブロードウェイの劇場にタイムスリップしたかのよう。真っ赤なカーペット、レトロなシャンデリア、らせん階段、木製のカウンター、どこを見てもブロードウェイを忠実に再現してあります。観客席は、1、2階席合わせて500席ですが、全ての席から舞台が良く見える設計です。

出演校の様子

リハーサル風景全国の代表8校とあって、どこもレベルは高く、上演に関しても回数を重ねており、余裕のある演技を楽しめました。基本的に大掛かりな舞台セットを使用した作品は少なく、一番シンプルなセットは椅子9個のみで、演技力で勝負した作品もありました。共通して言えるのは、イキイキとした高校生のパワーと演出力を感じ取れる舞台ばかりでした。
米子高校の生徒の様子

各学校に与えられた時間は、事前リハーサルが2時間半、本番前のゲネプロ(本番どおりのリハーサル)が1時間しかありません。その中で、演出・俳優・舞台・照明・音響チームが段取り良く進めることはプロでも困難な作業です。今回は、各学校が希望することを可能な限り叶えるよう、劇団四季のスタ照明・音響さんもがんばりましたッフ15名がフルサポートしてくれました。
 米子高校公演当日は、朝8時半からゲネプロ開始なので8時集合。照明・音響担当スタッフは、劇場の機器を難なく使いこなし無事にゲネプロを終了し、いよいよ午後2時半から本番。シリアスな場面が多い今回の公演では、照明と音響効果が演出に重要な役割を果たしました。最後のシーンでは客席から鼻をすする音が聞こえてきました。
 緞帳が下りると、今年5回目の『もうひとつの《罪と罰》』公演が終わり、達成感に満ちあふれた生徒の表情が印象的でした。


|
目次にもどる| バックナンバー|

|